いじめをセラピーで解決!神奈川県横浜市の高級経営者専門セラピースペース - セラピースペース開業講座|竹田洋子.com > タイトル!タイトル!タイトル!

 

タイトル!タイトル!タイトル!


◇◆◇━━━━
親子の絆をUP!仕事の業績もUP!
=やる気UP!コーチング= vol.7 2012/8/8
━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
*たけだようこのプロフィールはこちら

たけだようこです。

腕立て伏せって最近したことありますか?ありませんよねー。
でも、腕立て伏せを何回できますか?

続きは編集後記にて^^


<本日の目次>

1)子育てサプリ★『世界で唯一の存在ですね』

2)<お勧め書籍&情報>
  『コーチングのプロが教える「ほめる」技術』

3)セラピーサロン開業講座・第4回
  『タイトル!タイトル!タイトル!』

4)【編集後記】

◆◇━━━━
1)子育てサプリ★『世界で唯一の存在ですね』
━━━━━━━━◇◆◇
子育てや仕事や家事を懸命に頑張るお母様がホッと一息つけるような、そんな言葉のサプリメントを毎回一粒ずつお届けします。

人と同じようにありたいという帰属(親和)欲求と、誰とも違う、そんな自分が好きという自我欲求とどちらを強く意識していますか?

いうまでもなく社会人である私達は人との調和を大切にしながらも、一方では自分の中の自我欲求も素直に受け入れて唯一無二の自分の価値を見出し、その価値を生かして社会に貢献するという社会行動を取っています。

自己実現の観点からするといわば足踏みの状態である、帰属欲求だけを満たして終わりではこの世に生まれてきた意味がないに等しいです。感情をコントロールすることが人生の目的ではありませんでしょう。そこを乗り越えて、感情を洗練させた自分の意思を大切にして人生を生きている、そういうあなたの姿がとても輝かしく映るのです。

周りの人達と心身ともに一体となっている自分が、人とは違う自分ならではの気持ちにも気づき、それを実際に行動に移し表現し続ける事は大変に勇気のいることですし、100%の人からの支持はまず得られませんから、その反発や重圧に耐えるエネルギーも必要となるでしょう。

また当然のことながら、社会の規範やルールも守らなければならず、自分に正直に生きるのは真の幸せを感じることができる反面、大変に骨の折れることでもあります。

そこを踏まえた上で、敢えて自分の意思を最大限に大切になさっているあなたの行動は、一体どれだけの人の役に立ち、どれだけ人を勇気付けてきたことでしょう。

世界で唯一の、あなたの存在のおかげで世の中がますます明るくなっているのを感じますし、そのようなあなたに感謝したい気持ちで一杯です。

◆◇━━━━
2)<お勧め書籍&情報>
『コーチングのプロが教える「ほめる」技術』
━━━━━━━━◇◆◇
今日ご紹介します書籍は鈴木義幸さんの
『コーチングのプロが教える「ほめる」技術』です。

もしも、子育てや社内の人材教育などで問題を抱えていらっしゃるとしたら、こちらの書籍を読み、理解し、内容を実践すれば必ず解決できるでしょう。

そう太鼓判を押せる一冊です。例えばいじめや不登校の悩みを抱えていらっしゃる方の中にはお子さまの発達障害を根本的な問題として抱えていらっしゃる場合もあるように見受けられます。

もしも、お子さまの発達障害が疑われるなら「ほめて育てる」に切り替えることで社会に出たときにその障害がハンデとならない大人に、いや、それどころか障害ではなくてたぐい稀な才能である事実に気付き、他の人よりもダントツに業績を上げる社会人に育て上げることができるでしょう。

発達障害の専門医が「発達障害はお母様の子育てのやり方とは一切関係ありません」などともっともらしく語るのを聞くにつけ「どこの世界に親の影響を一切受けずに育つ子どもがいるものか」と呆れ返るばかりです。

その精神科医の言葉によりお母様を救う事は出来るかも知れませんが、お子様を救うのは無理でしょうね。子育てで子どもと向き合った経験もなければ、自らの発達障害を自覚して心から苦しんだ経験もない、発達障害を外側から理解しようとする学者の言い分です。

何故こんなにムキになるのかと言えば、ほめて育てる子育てを実際に実践してきて、その成果を身をもって知った経緯があるからです。もし「ほめる」という言葉に抵抗を感じるなら、まずはその先入観を切り替える必要があります。ほめると自惚れる人間に育つ、などということは一切ありません。

また、ほめることは、おべっかを言うことではなくて、相手の良い意図や善意を汲み取るということです。そして、自己利益を求めてほめるのではなく、純粋に相手の素晴らしさに感じ入った気持ちをありのまま伝えるのが目的です。

こちらの書籍ではほめることがいかに人を動かすか、そして、そうやって人を動かすことが存在承認=アクノリッジメントであると書かれています。

究極のコミュニケーションツールのすべてがこちらの書籍で解き明かされています。

こちらの書籍の詳細はこちらから >>
(アフィリエイトURLではありません。ただのご紹介です)

◆◇━━━━
3)セラピーサロン開業講座・第4回
『タイトル!タイトル!タイトル!』
━━━━━━━━◇◆◇
■ブログの記事を書くときにまず、どこから書き始めますか?ブログの管理画面にはタイトルと記事の記入スペースが用意されていますので、普通に考えればタイトルを書いて、それから記事を書くという順番になるでしょう。

■記事を一通り書き終えてブログの記事作成ボタンを押せばそれで1記事が出来上がりとなりますが、記事をアップロードする前に、今一度タイトルを見直す習慣をつけるとコピーライティングのキャッチコピーといわれる広告の冒頭の部分を書く練習になりますから、ぜひやってみられることをお勧めします。

■記事全体を読み直し、今書いたばかりの記事の主旨を改めて把握し直します。すると最初にタイトルを決めて文章のテーマを決めて書き始めたにもかかわらず、書きあがった文章の主旨がずれてしまっていることもままあります。というか、むしろ、ずれてしまう事の方が多いかも知れません。

■そして、文章の内容とずれがないようにタイトルを修正して完了です。と言いたいところなのですが、ここで終わってはただの作文です。ブログの目的を思い出しましょう。セラピストがブログを書くのはセラピストのサービスであるセラピーを必要な方に確実にお届けすることでした。

■ですからブログを訪れた読者さまが「この記事を読みたい」と思うような何かしらの工夫が必要でしょう。今アップロードしようとしている記事はコミュニケーション上の悩みを抱えている人が目にした瞬間に「役に立ちそうだ」と興味を引くような記事タイトルになっているでしょうか?

■セラピストは聴き手としてのトレーニングを積んできていますから、相手の方が興味を持って下さったらセラピーをさせていただきます、という受身の姿勢がどうしても身についてしまいますし、セラピーを実際に行う場面ではそれでOKなのですがセラピストはセラピーを行う前に、まずはセラピーを売るサロンオーナーでなければなりません。

■もちろんセラピーの技術を学ぶことは必要不可欠です。もう既にご承知でしょうが念のため説明しますと、セラピーの講座に参加して学びが終わるわけではありません。むしろその後が重要で、講座で知識を詰め込んだ後、それを実践して自分の行動と学んだ知識が結びついて初めて理解できた状態と言えるのです。さらに、過去の経験を振り返りながら知識として取り入れた言葉と結びつけたり、実践の結果得られた気付きを一つ一つブログでアウトプットすることで、着実に講座の内容を身につけることができるでしょう。

■セラピストが真の心の安らぎを得るまでの学びの一環として、主にブログではアウトプットを軸に自分の経験を言語化することに重要な意味があるのですが、もう一つ、同時にぜひ身につけて頂きたいのはサロンオーナーとしてセラピーを売る、売り手としての感覚です。

■セラピーの世界とはかけ離れた、戦略的にこちらから施策を打ち出すサロンオーナーとしてのクールな考え方をもっともっと磨く必要があります。心が豊かになる講座を受けセラピストの資格を獲得しても、講師はセラピーの売り方までは教えてくれないでしょう。

■セラピストを生業としていくつもりならば、講師がどのようにしてクライアントを獲得しているのかまでを学ばなければ、本来学びは完了とは言えないのです。とはいえ、セラピーやコーチングを教える講師がサロンオーナーとしての心構えや、さらにはサロンを開く際に必要な準備などを教えてくれるという話は聞いたことがありません。

■毎回記事を書くたびに、どのようなタイトルなら読者さまに読んで頂けるのかを考えるだけでセラピストの視点がさらに一歩後ろに下がり、視野が広がるのを感じるでしょう。過去にとことん悩んだ自分と対話するのも一つの方法かも知れませんが、手っ取り早く、書店で読者さまが手に取りそうな雑誌に目を通すのも良い方法です。雑誌売り場に並んでいる雑誌の表紙をざっと見比べて、どの雑誌に興味が湧くか自分の感性でチェックしてみます。

■気になった雑誌を手にとって実際に買い求め、雑誌の表紙にある、興味を惹かれる記事タイトルの書き方をそっくりそのまま用い、使ってある単語をセラピーやコミュニケーションに関する語句に置き換えてブログ記事のタイトルにしてみると、プロのライターがいかに考え抜いた末にタイトルを付けているのかがよく伝わってくると思います。

■ブログのタイトルについても同様の事が言えます。ちなみに私のブログは「いじめをセラピーで解決!セラピーサロン開業講座」ですが、これが仮に「ようちゃんの子育て奮闘記★未来を夢見るブログ」だとしたらどのような印象を受けるでしょうか?少なくともお子様のいじめ問題を解決できるとは思って頂けないでしょうね。

■このように色々と試行錯誤を重ねるごとに、読者さまの目線でブログを書くことがいかに難しいかに気付くことになります。タイトル一つを取ってみてもなかなか簡単には納得のいく答えを見つけることのできない奥の深いテーマなのですね。

(続く)

━━━━━━━━━━━━
▼会員制子育て講座▼
「プチママクラブ」鉄の掟
━━━━━━━━━━━━
一、「親子の絆&仕事の業績UP!」の目標。他人から与えられ達成できるものではなく、常に自らの力を信じ行動を続けた結果、達成可能となります。

一、頭で考えず、まずは実行に移す。行動し続けた場合のみ結果を得ることができます。

一、障害や困難はピンチではありません。失敗は失敗ではありません。全てをチャンスと捉え決起果敢に取り組み続けた結果、期待以上の大きな結果を得ることができるでしょう。

一、従来の常識や巷の噂に囚われないで下さい。オンサイト(現場・実物・本人)での確認により得られた情報のみを真実と捉えましょう。

一、目標達成は自分自身のためだけのものではありません。家族、地域の人、仲間たちと共に幸せを噛みしめながら、歩み続けるためのものではないでしょうか。

一、頭で学ばない。五感による感覚神経、五体全ての運動神経、心の中の全ての感情、これらをフルに使って学んでこそ、学びは自らの中に永遠に生き続けるものとなります。

一、他人を誹謗中傷しない。そのエネルギーは全て自分自身を戒め、奮い立たせ、前進することのみに利用しましょう。

一、徹夜をしない。生死健康に関わる無理をしない。心身健康な状態を保ち続けられてこそ、力強く前進し続けることができるのです。

一、子育てを怠らない!仕事で得た経験・知識・スキルを最大限発揮し子育てに臨むことにより、より多くの幸せと学びを体得することができます。

一、「プチママクラブ」のメンバーの一員であること、社員、上司、先輩、同僚、部下、後輩に明かしてはいけません。

「プチママクラブ」。クラブメンバーになるために、入会金や月謝はいりません。

あくまでも、十の「鉄の掟」を守り続けることを固く誓い、共通目標の「親子の絆&仕事の業績UP!」の達成を目指す方なら誰でも、クラブメンバーの一員になれます。

「意思」の集合体。現代の働く女性のための秘密クラブなのです。
━━━━━━━━━━━━
「プチママクラブ」ホームページ
http://www.putimama.com/
━━━━━━━━━━━━


【編集後記】

またしても娘との会話なのですが、娘に腕立て伏せを強制(?)されて仕方なくやってみたのです。そしたら、できないのです。1回も。腕を曲げたら最後、2度と腕を伸ばせないのです。

今日から腕立て伏せが10回できるようになるまで毎日続けてみようと思いました。ちょっとショックを受けてしまいました。もう少し体力があると思っていたのに……。

娘にこんな事に付き合わされて大変、と思っていたら逆にトレーニング熱に火が付いてしまいました。でも腕立て伏せで筋力が少しつけば肩こりや首の痛みなどに効果が現れそうな予感がします。


今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
To Our Happiness!
             
親子コーチングアドバイザー
 &セラピスト専門ウェブコンサルタント
   たけだようこ

私の今、意識している言葉をご紹介します。

『尊厳』と『自由』と『情熱』

この3つを常に意識し、休んでも良いが行動し続ける事をモットーとしております。ご感想、ご質問を頂けると幸いです。

頂いたご感想、ご質問はメルマガ、ブログへ掲載する事があります。あらかじめご了承ください。(掲載不可の場合はその旨をお伝えください。)

尚、個別の無料相談も、随時、受け付けております。
*お問い合わせ、ご感想はこちら
*個別セラピー無料体験セッションはこちら

ツイッターではここにいます。ぜひ、こちらも読んでみて下さい。
*たけだようこのツイッターはこちら

フェイスブックではここにいます。フェイスブックに親子コーチング勉強会のフェイスブックページも作りましたので、ぜひ読んでみて下さい^^
*たけだようこのフェイスブックはこちら
*親子コーチング勉強会のフェイスブックページはこちら

────
皆様に長く読んでいただけるブログになるよう、内容を充実させていきたいと思っております。
皆様のお仲間、お友達に紹介いただけましたら、とても嬉しく思います。
このブログが気に入った方は、是非ご紹介くださいね。
よろしくお願いいたします。
--------
お子さまの心と命を守りたいお母さまのサポート =マザーズセラピー=
━━━━

営業時間
完全予約制
月〜金9:00〜18:00
アクセス
自宅サロン「エバーグリーン」

サロン・アクセス >>

This website is powered by Movable Type 3.17-ja Br@ve.